飲みやすさ、味よし、価格よし「アルプロン プロテイン カフェオレ味」

アルプロン プロテイン

ここ2ヶ月ほど、ダイエットを食事コントロールを中心にやっていたが、今回は思ったほど効果がでてない・・・。

効果がでないなら、次にやるのは、運動量を増やすことと、筋肉量を増やすこと。
ということで、久々にプロテインを購入。

今までは、プロテインで買ったことのあるメーカーは、ザバス、MAXLOADでしたが、今回色々と検討した結果、初めて「アルプロン」というメーカーのプロテインを購入。

購入の決め手は、プロテイン1gあたりの価格と味ですね。
AMAZONで販売されているものを比較すると、アルプロンがプロテイン1g3.4円でした。

アルプロン プロテイン

プロテインを購入するときは、単純に一袋いくらの高い安いで判断してはいけないんです。メーカーによって、筋力アップのためのプロテイン、減量のためのプロテインなどいろいろと成分を変えてバリエーションを展開していたりします。

バリエーション展開しているものを見ると、製品によっては、プロテイン含有量が低いものがあったりするんですよね。
下の代表的なものを比較してみたものです。

製品 成分表に記載の
プロテイン量
プロテイン
含有量
一番
大きい袋(g)
価格 プロテイン
1g当たりのコスト
アルプロン トップアスリートシリーズ ホエイプロテイン 100 WPIプレーン 3kg 92.6g/100g 93% 3,000 9,500 3.4円
アルプロン プロテイン 3kg カフェオレ 80.5g/100g 81% 3,000 8,100 3.4円
グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイプロテイン チョコ味 3.5kg 13.4g/20g 67% 3,500 8,700
(7,830)
3.7円
(3.3円)
be LEGEND -ビーレジェンド- 【アミノ酸スコア100 ホエイプロテイン】 20.832g/28g 74% 1,000 3,240 4.4円
ザバス ホエイプロテイン100 バニラ味【120食分】 2,520g 15g/21g 71% 2,500 9,272 5.2円
DNS プロテインホエイ100 チョコレート風味 3000g 24.6g/33g 75% 3,000 13,608
(12,247)
6.1円
(5.5円)
Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ 3kg 19.7g/100g 20% 3,000 6,530
(5,877)
11.0円
(9.9円)
大豆プロテイン 3kg 無添加 大豆プロテインシリーズ 84.6g/100g 85% 3,000 5,090 2.0円

※この表の一番したものもは、大豆プロテインなので、価格の考え方が異なります。他は、ホエイプロテイン(乳清プロテイン)です。
※価格は、AMAZONの現時点で販売されている価格です。
※価格と、1g当たりのコストにカッコして書いているのは、AMAZONの定期おトク便で注文して10%OFFで購入したときの計算です。

私が購入したAlpron(アルプロン)のカフェオレ味の成否表示は、このようになっています。
アルプロン プロテイン

30ccの軽量スプーンがついてますので、1回に2~3杯を水などに溶かして飲みます。
アルプロンプロテイン

プロテインは、インスタントコーヒーのように、水に入れてさらっとは溶けませんので、フタ付きの容器でしっかりとシェイクしてから飲みます。
アルプロンでは、1杯30ccに対して水40ccで溶かすのを推奨してます。これは、ちょっと水多めでシェイクしたものです。
プロテインシェイカー

容器は、フタが付いていて振って液モレしないものであれば何でもいいのですが、AMAZONだと300~500円ぐらいで売っています。

 

今まで買ったことのあるプロテインの味は、バニラ、プレーン、バナナ、チョコレート。飲んでどうかといわれれば、まぁプロテインのプレーンの飲みにくさを少し改善してくれればそれ以上何も言いませんというような感じでした。

それに対して、今回買ったアルプロンのプロテインは、まだカフェオレ味しか経験できてませんが、プロテインの飲みにくさのマイナスをゼロにするだけじゃなくて、プラスにする感じになってます。

感覚としては、カフェオレドリンクをかなり薄くした感じです。清涼飲料のカフェオレと比べるとそっちのほうがうまいに決まってますので、清涼飲料との比較は忘れましょう。

このアルプロンのカフェオレ味、最初は薄いなぁ~と思いましたが、1日に何回も飲むことを考えるとこれぐらいのかなり薄い味のほうが、飽きがこずに続けられる味たと思いました。

リピート決定です!アルプロンは、あずき、ベリーベリー、バナナ、チョコレート、キャラメル、カフェオレ、マロン、抹茶、マンゴー、メープル、ピーチ、パイナップル、ストロベリー、バニラといろんな種類があるので、色々と楽しめます。

ちなみに、保管は袋のままだと、結構な大きさでそこに軽量スプーンを入れてというのが手に粉が付いたりしやすく、また封をする部分は、ジップロックのような封になっているのですが、ちょっと閉じにくいので、私はタッパに移し変えています。

3kgだと100円ショップで買ってきた3リットルのタッパに入れて3個分になりました。

プロテイン保管

あとは、自重筋トレ本を見ながら筋トレです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です